こんにちは。
こころん(痛くないソフト整体 浜松市浜北区)院長中谷よしのです。
すごく寒い日が続いていますね。。。(><)
今日は浜北でも細かい雪が舞っていました。
風邪やインフルエンザなど、体調を崩さないよう気をつけて下さいね。
先日テレビを見ていたら
インフルエンザのことをやっていました。
インフルエンザのウイルスがうつっても、発症する人としない人がいる、と。
『免疫力が高い』と発症しないそうです。
では免疫力を高めるには、どうしたらいいか。
・バランスの良い食事
・睡眠
・運動
は知られていると思います。
あと二つ、お客様をみてきて実感していることがあります。
・体を冷やさない。
・水分をたっぷり取る。
お風呂はシャワーだけでなく湯船につかるといいです。
日中に冷えるときはネックウオ―マーやレッグウオーマーなども上手に使って下さい。
貼るカイロをお腹とお尻の仙骨に貼るのもいいですよ。
そして、体のコリを解消することも冷えを感じない体になるためには大切なことです。
体温=体の熱
は、どうやって体のすみずみまで運ばれているのでしょうか。
熱は「血液」が運んでいるのです。
あたたかい血液がスムーズに流れることで、体がすみずみまであたたかく感じられます。
でも、肩や腰など体にコリがあると
硬くなった筋肉が血管を圧迫してしまい血流が悪くなります。
そうすると熱も届けにくくなって、
「冷える~(><)」「手足が冷たくて眠れない」という状態になります。
コリを改善することであたたかい血液が流れるようになって
免疫力が上がるのです。
1年近く通われているお客様が、先日いらして
「こころんに来るようになって体の冷えが気にならなくなった」と話して下さいました。
去年までは冬になると職場のストーブを自分のそばに持ってこないと寒くてたまらず、
そうしていても毎年風邪やインフルエンザになっていたそうです。
けれど、この冬は寒さが気にならずストーブを他の人に譲って、周りから驚かれているそうです。
風邪もまったく引かず仕事も趣味も元気にやれているとのこと。
生き生きした様子がとても嬉しいです^^
あとは
免疫力を高めるために、冬でも水分は取って下さいね。
水分不足になると血液がドロドロになって
栄養や体温が送りにくくなるからです。
夏ほど喉が乾かないので飲んでないかと思うのですが、意識して飲むようにすると体調が良くなってきます。
こころんでも、
施術のあとにコップ一杯のお水を差し上げています^^
免疫力を上げて、元気に冬を乗り切りましょう♪♪
「コリ」や「冷え」が気になるというときは
いつでもご相談下さい^^