




2015年04月03日
創業セミナー講師をさせて頂きました。
3/19に浜松市が母体となっているイノベーション推進財団主催の
はままつスタートアップセミナー 講師をさせて頂きました。
ご自身での 創業を考えている方達に向けて経験を交えての講義です。

私自身の創業が、失敗に終わらずうまくいったポイントをひとつあげるならコレだな!ということで、
『買いたくなる魅力を創ろう♪』というタイトルでお話させて頂きました。
初期の頃、失敗しかけ。。。
それを切り替えるとき
『どんなだったら沢山の人が買いたくなるのだろう』
『逆にどんなだったら買いたくないのだろう』ということを考えました。
意外と、自分のやりたいものと
市場が求めているものがずれてることがありますね(^^;
私もこれを考え抜いたことで、独りよがりなズレを修正できたと思います。
そして、沢山の人が求めてるものを自分だったらどう提供するかということを、具体的に考えていくのです。
そこに、自分らしさだったり自分の技術だったりも含め、
他とは少し違う魅力になるようにすることが大事です。
ビジネス理論で言う 〈差別化〉ですね♪

これをどれだけ丁寧に魅力的に創っていけるかが成功のカギだと思っています。
今回は、皆さんが帰ってから自分で考えていけるよう
『買いたくなる魅力を創るためのワーク』もやりました。
セミナー後に
「すごく役に立つ内容だった」
「あたたかい話し方なのにしっかりした考えが感じられて感動した」
「今日の話はおいしかった!」など沢山の感想を頂き、とても嬉しかったです。
自分の経験を生かし、誰かを応援できる機会を頂けたことに感謝です。
夢もありつつ大きな不安もあるスタートの時期を思い出し、
皆さんの真剣な瞳に囲まれて、
ワクワクした時間を過ごしました。
参加者の 皆さん、頑張ってください!
応援しています^O^
人に何かを教えることって緊張するけれどとても楽しいです。
またこういう機会が持てたら幸せだなあと思いました。
はままつスタートアップセミナー 講師をさせて頂きました。
ご自身での 創業を考えている方達に向けて経験を交えての講義です。

私自身の創業が、失敗に終わらずうまくいったポイントをひとつあげるならコレだな!ということで、
『買いたくなる魅力を創ろう♪』というタイトルでお話させて頂きました。
初期の頃、失敗しかけ。。。
それを切り替えるとき
『どんなだったら沢山の人が買いたくなるのだろう』
『逆にどんなだったら買いたくないのだろう』ということを考えました。
意外と、自分のやりたいものと
市場が求めているものがずれてることがありますね(^^;
私もこれを考え抜いたことで、独りよがりなズレを修正できたと思います。
そして、沢山の人が求めてるものを自分だったらどう提供するかということを、具体的に考えていくのです。
そこに、自分らしさだったり自分の技術だったりも含め、
他とは少し違う魅力になるようにすることが大事です。
ビジネス理論で言う 〈差別化〉ですね♪

これをどれだけ丁寧に魅力的に創っていけるかが成功のカギだと思っています。
今回は、皆さんが帰ってから自分で考えていけるよう
『買いたくなる魅力を創るためのワーク』もやりました。
セミナー後に
「すごく役に立つ内容だった」
「あたたかい話し方なのにしっかりした考えが感じられて感動した」
「今日の話はおいしかった!」など沢山の感想を頂き、とても嬉しかったです。
自分の経験を生かし、誰かを応援できる機会を頂けたことに感謝です。
夢もありつつ大きな不安もあるスタートの時期を思い出し、
皆さんの真剣な瞳に囲まれて、
ワクワクした時間を過ごしました。
参加者の 皆さん、頑張ってください!
応援しています^O^
人に何かを教えることって緊張するけれどとても楽しいです。
またこういう機会が持てたら幸せだなあと思いました。
Posted by 中谷よしの at 18:00│Comments(0)
│HAPPYな仕事に大切なこと